2022
May.5
お腹の支えを使うとこんなに良いことが!クラリネットの吹き方をもう一度見直してみよう♪
クラリネットを吹くときに、お腹の支えを使うことはとっても大切です! お腹の支えを使っているかどうかは、外から見てもよくわからないので、なかなか意識がいきにくいかもしれませんが、プロの奏者はお腹の支えをしっか…
ブログでは、フランス留学中のころの日常生活やフランスの文化、そして帰国後の音楽活動の様子などを書いています。フランスに住みながら周りのヨーロッパに旅行することも多く、幅広い視野でブログを書くことを心がけています。
2022
May.5
クラリネットを吹くときに、お腹の支えを使うことはとっても大切です! お腹の支えを使っているかどうかは、外から見てもよくわからないので、なかなか意識がいきにくいかもしれませんが、プロの奏者はお腹の支えをしっか…
2022
February.23
クラリネットで、高い音をきれいに出すのって難しいですよね? 高い音は、どうしてもキンキンしたきつい音になってしまったり、音程がぶら下がってしまったり、なかなか上手く当たらなかったりします。 そ…
2021
August.22
クラリネットのリード選びって大変! 同じ箱の中に入っているものでも、1枚1枚ちょっとずつ違うので、自分に合ったリードを選び抜かなくてはいけません。 わたしがクラリネットのレッスン…
2021
August.8
クラリネットはとても音域の広い楽器です。 なので、時々高い音も登場します。 その時のために、高い音の運指も覚えておく必要があります。 ということで今回は、クラリネットの「アルティ…
2021
May.25
クラリネットの初心者の方で、「高い音がなかなか上手く鳴らなくて困っている」という方もいらっしゃるかと思います。 わたしがレッスンをしていると、この問題に悩んでいる方も多いです。 ということで今…