▼フランス留学– category –
-
海外留学してみよう!わたしがフランスに音楽留学しようと思ったきっかけ
海外留学にちょっと興味があって、心の中で「留学してみたいなあ」と思っていても、実際に留学するとなると、語学の問題やお金の問題、そして行動力や勇気など色んなものが必要なので、なかなか実際に留学を決心するのは難しいと思います。 ... -
国際結婚って意外と大変??フランス人と日本で入籍するまでの道のり
2021年1月に入籍して、マソン優貴葉になりました! 今後ともよろしくお願いいたします。 お気づきかもしれませんが、苗字がカタカナということで、相手は外国人。 パリのラーメン屋でバイトしていた時に出会ったフランス人です。 フ... -
コロナウイルスの影響、フランスではどうなってるの?
コロナウイルスの影響により、日本では学校までもが休校になり、イベントやコンサートはほとんどが中止、マスクはどこも売り切れ、多くの人と接触する場所はなるべく避けるようにと呼びかけられています。 コロナの影響は日本や中国、韓国だけに留... -
フランスのスーパーのお菓子がイオンでも買えちゃう!?
フランスでお土産を買う時、お土産屋さんで買うとちょっとお高いので、スーパーでまとめ買いすることも多いですよね! その中でも特にフランスのメジャーなスーパー、モノプリ(Monoprix)でお菓子を買ってお土産にする人も多いはないでしょうか? &n... -
本当にあるんだ、逆カルチャーショック!~フランスから日本に帰国して
4年間のフランス留学を終え、日本に完全帰国してから約2か月。 フランス留学生活ではたくさんのことを学ぶことができ、フランスの文化に驚いたり、時には困ったりもしながら、刺激的で楽しい日々を過ごすことができました。 しかし、日本に... -
日本へ完全帰国!フランス留学で学んだこと
4年間のフランス留学を終えて日本に帰国しました。 フランスで過ごした4年間は、毎日が新鮮で、色々な経験ができて、たくさんの貴重な出会いがあって、とっても濃い時間でした! フランスの音楽を学べたのはもちろん、文化の違... -
パリオペラバスティーユで、ベッリーニの『清教徒』を観る
日本に帰る前最後に、パリのオペラバスティーユでオペラを観てきました! 演目はベッリーニ作曲の『清教徒』。 Opera de Parisのアプリで、28歳以下はカテゴリー1の余った席を35ユーロで買えるというお得なチケットが出ていたのです... -
フランスから日本へ荷物を送る
もうすぐフランスでの留学生活が終わり、日本へ帰国します。 なので、身の回りの荷物を持って帰らなければいけないのですが、持って帰りたいものがたくさんあって大変、、 中でも音楽留学生にとって一番大変な荷物は、やっぱり楽譜!... -
パリのルーブル美術館で「モナリザ」を見る
フランスの大人気観光スポット、ルーブル美術館。 その中でも最も人気なのはやっぱり、レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナリザ」!! この絵を見るために、世界中から人々が集まるという名画です。 今回はそんなモナリザを見て... -
パリで新しいクラリネットを購入!免税で驚きの価格に!
日本に帰る前に新しいクラリネットを買うことになりました。 なぜ日本に帰る前なのかというと、 ・バイトの最後のお給料がたくさん入った ・クラリネットは日本よりフランスの方が安い ・親がフランス旅行に来るので免税ができて、さらに安くなる &... -
パリ花公園でチェロとピアノを聴く
パリ花公園(Parc Floral de Paris)で、ジャズフェスティバルが行われていましたが、その次に行われているのはFESTIVAL CLASSIQUE AU VERTというクラシック音楽のフェスティバル! (ジャズフェスティバルでのお話はこちらからどうぞ) 2019年8月10日... -
フランスでクラリネットを売る
新しいクラリネットを買うため、今使っているクラリネットを売りたくて、フランスの売買サイト「ル・ボンコワン(le bon coin)」にアナウンスを出していました。 【4年前にシリルというお店で3700ユーロで買った、ビュッフェクランポンのフェ... -
パリからNAVIGOで小旅行!フォンティーヌブロー宮殿へ
パリのゾーン1-5内で使えるNAVIGO(ナヴィゴ)を使えば、パリ市内だけでなく少し離れた郊外へも行くことができます。 (NAVIGOについての詳しい説明はこちらからどうぞ) そんなNAVIGOを使って今回行ったのは、パリ南東にあるフォンティーヌブロー宮殿... -
パリのインド料理は安くてお得!パッサージュ・ブラディにあるインド料理のレストランへ
パリは物価が高くて、お高いレストランばかり、、 しかし、そんなパリにも安くておいしい料理が食べられるレストランがあります。 それがインド料理!! 今回はインドのお店ばかりが集まった、パリの中のインドとも言われるパ... -
パリのノートルダム大聖堂の火災から4ヶ月、現在の様子は?
2019年4月15日、パリのノートルダム大聖堂で火災があり、残念なことに建物の一部が壊れてしまうという事件がありました。 そのときの記事は、こちらからどうぞ↓↓ そんなノートルダム大聖堂は現在どうなっているのか、先日ちょ... -
「フランスあるある」言ってみよう!フランスってこんな国
-
詐欺だ!!フランスの売買サイト「ル・ボンコワン」で売ろうとしたら、、
日本へ帰国する前に新しいクラリネットを買いたくて、今持っているクラリネットを売ることにしました。 そのために使ったのが、フランスで1番有名な売買サイト「ル・ボンコワン(le bon coin)」! このサイトでは、自分が住ん... -
パリの美しいパッサージュ13 箇所をご紹介します!~パート2
前回に引き続き、パリにの美しいパッサージュを巡ってきたので、ご紹介したいと思います! (パリの美しいパッサージュめぐり~パート1はこちらからどうぞ!) 【ギャラリー・ヴェロドダ(Galerie Véro-Dodat)】 1826年に建てられたギャ... -
フランスで予防注射を打つ
先日手術をしたとき病院で、「破傷風の予防注射を打ってね」と言われたので打ってきました! 予防注射を打ってくれるのは看護師さん(infirmier) なので、まずはネットで看護師さんの予約を取ります。 日本だと予防注射は病院で打ちますが、... -
パリの美しいパッサージュ13箇所をご紹介します!~パート1
パッサージュは、18世紀末以降にパリを中心にしてできたアーケード街です。 まだ歩道の整備が進んでいなかった時代、パッサージュは歩行者にとって快適な場所となり、どんどん建設が進められていったのでした。 当時は100もあったパッサージュも現...