Y U K I H A

Rue de la Clarinette クラリネット奏者-Yukiha Masson-

SCROLL DOWN

Rue de la Clarinette クラリネット奏者-Yukiha Masson-

CLOSE

-SNS-

  • フェイスブック
  • インスタグラム
  • ツイッター

音符

音符

音符

Yukiha Massonクラリネット音楽教室へようこそ!

名古屋市を中心にクラリネット音楽教室を行っております。出張レッスン、個人レッスン、グループレッスンまで幅広く行っておりますので、まずはホームページをご覧ください。

 

Newsお知らせ

       
 

La clarinette

名古屋クラリネット音楽教室

Concept

4年間のフランス留学から帰国し、名古屋を中心に演奏活動やクラリネット教室を開催しております。クラリネットという素敵な楽器の魅力をたくさんの方にお届けし、楽しみながら上達できる指導をしていきます!

Blog

ブログでは、フランス留学中のころの日常生活やフランスの文化、そして帰国後の音楽活動の様子などを書いています。フランスに住みながら周りのヨーロッパに旅行することも多く、幅広い視野でブログを書くことを心がけています。

 
New
 

クラリネットのネジって自分で締めていいの?ダメなの?

  クラリネットには、たくさんの小さなネジがついています。 これが緩んで、飛び出てきてしまったりすることもあるかと思います。   そんなときに自分で触っていいものか、楽器屋さんに持って行った方がいいの…

Lire la suit

 
 

タンギングをするとリードミスしてしまうのはなぜ??

  クラリネットを上達するために避けては通れないのが「タンギング」!   しかしこのタンギングというのが、なかなかのくせ者で、マスターするのは結構大変、、   中でもよくあるのが、タンギング…

Lire la suit

 
 

リラックスしてクラリネットを吹くにはどうしたらいいの??

クラリネットを良い音で自由に演奏するためには、リラックスすることが大切!   しかし頭ではわかってはいても、さあ楽器を吹こう!とすると、どうしても力んでしまったり、変なところに力が入ってしまうこともあるかと思い…

Lire la suit

 
 

クラリネットのメーカーってどれがいいの??それぞれの違いをご紹介!

  クラリネットといっても、様々なメーカーのものがあります。   クラリネットをこれから購入しようと思っている方は特に、どれがいいのかわからなくて悩んでいるという方もいらっしゃると思います。 &nbs…

Lire la suit

 
 

クラリネットのバレルを変えると音色が変わる??

クラリネットの上管とマウスピースをつなぐ部分をバレル(タル)といいます。   クラリネットを購入すれば、もちろんバレルも一緒についてくるのですが、実はこのバレル、別売りもされているんです!   &nb…

Lire la suit

 
 

速いパッセージで指が転んでしまう、、その原因と解決方法を教えます♪

クラリネットを吹いていると、細かい音符や速いパッセージが出てくることもあると思います。   特に吹奏楽では、クラリネットが細かい動きを担当することも多いので、指が滑ってしまったり、つまずいてしまって困っていると…

Lire la suit

 

『クラリネット奏者-Yukiha Masson-』ブログ一覧はこちら

ブログ情報はこちら

クラリネット奏者Yukiha Masson
Rue de la clarinette

Leçon

名古屋を中心に小学生から大人の方まで、初心者から経験者まで個人レッスン、グループレッスン、演奏依頼など承っております。日常会話のフランス語や留学の話などもお気軽に聞いてください!

グループレッスン

個人レッスン

演奏依頼

Galerie

クラリネット音楽教室や国内の演奏会やフランスの写真を掲載してます。

Y

U

K

I

H

A