MENU
  • ホーム
  • クラリネットブログ
    • お知らせ
  • プロフィール
  • レッスン紹介
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
プロフィールはこちら
  • クラリネット教室

    クラリネット講師、マソン優貴葉はこんな人♪

    こんにちは!クラリネット講師のマソン優貴葉です。 1991年愛知県日進市生ま...
おすすめカテゴリー
名古屋市のクラリネット教室|マソン 優貴葉
Le blog de Yukiha Masson
  • ホーム
  • クラリネットブログ
    • お知らせ
  • プロフィール
  • レッスン紹介
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
Mail
名古屋市のクラリネット教室|マソン 優貴葉
  • ホーム
  • クラリネットブログ
    • お知らせ
  • プロフィール
  • レッスン紹介
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. クラリネットブログ
  3. ▼クラリネット上達法
  4. 曲、作曲家のこと

曲、作曲家のこと– category –

▼クラリネット上達法曲、作曲家のこと
  • クラリネットのソロコンにオススメの曲をご紹介します!

    binary comment 中学生、高校生向けに毎年開催される、「ソロコン」に出場する学生さんもたくさんいらっしゃると思います。 個人個人が競い合うソロコンは、部活動で磨き上げた自分の技術を発揮できる貴重な場です☆ そんなソロコンでは、曲選びがとても大...
    2023年9月7日
    曲、作曲家のこと
  • モーツァルトはクラリネットが大好きだった?モーツァルトとクラリネットとの関係を探ってみよう!

      晩年にクラリネットの作品を書いた作曲家はたくさんいました。   ブラームスやサン=サーンス、プーランクなど、、     そしてあの有名な作曲家、モーツァルトもそのうちの一人でした。   (写真:"https://ja.wikipedia.org/wiki...
    2021年1月24日
    曲、作曲家のこと
  • 昔は指揮棒がなかった?指揮棒を初めて使ったのはあの人!

    オーケストラや吹奏楽など、大人数で演奏する時は必ずと言って良いほど指揮者がいますよね? 本番では大抵、指揮者は指揮棒を持って指揮します。     しかし、昔は指揮棒なんていうのはありませんでした。   ということで今回は、現在のよ...
    2020年4月14日
    曲、作曲家のこと
  • ポンキエッリってどんな作曲家?

    わたしが入っているグループ、Familiarの1st リサイタルがいよいよ1ヶ月後に迫ってきました!!     コンサートでは何曲かを演奏するのですが、その中でも今回のメイン曲となるのが、アミルカレ・ポンキエッリ作曲の「出会い」という曲。   ...
    2020年1月21日
    曲、作曲家のこと
  • 【クラリネットのエチュード(練習曲)】おすすめはこれ!わたしが今まで使ってきた順番にご紹介します

      クラリネットを練習するために使うのが、「エチュード(練習曲)」! エチュードはいろんな人が作曲していて、たくさんの楽譜があります。 エチュードは、クラリネットを上手く吹けるようになるために書かれていますが、練習曲といっても素敵な曲がた...
    2020年1月13日
    曲、作曲家のこと
  • クラリネットアンサンブル曲、ネリベルの『コラールと舞曲』はこんな曲!

    中学生や高校生のアンサンブルコンテストでも演奏されることの多い、クラリネット8重奏のためのネリベル作曲『コラールと舞曲』。   先日、この曲を演奏する機会があったので、今回はこの曲について書いてみようと思います!       ま...
    2019年11月14日
    曲、作曲家のこと
  • クラリネットの名曲♪ドビュッシー作曲『第一狂詩曲』~かえ指もご紹介します

    クラリネットのための名曲、ドビュッシー作曲の『第一狂詩曲』。   リサイタルで演奏されたり、コンクールの課題曲にもなったり、色彩豊かで美しくてクラリネット奏者に人気の高い曲です。     今回はこの曲について詳しく書いてみたいと思...
    2019年3月14日
    曲、作曲家のこと
  • メンデルスゾーン『クラリネットとバセットホルンのためのコンツェルトシュテュック』

    クラリネット奏者にとってとても大事な名曲、メンデルスゾーン作曲の『クラリネットとバセットホルンのためのコンツェルトシュテュック』。    今回はこの曲について書きたいと思います!       メンデルスゾーンってどんな人? まずはこ...
    2018年11月6日
    曲、作曲家のこと
1
マソン優貴葉
クラリネット講師
名古屋音楽大学を卒業後、フランスのムードン音楽院、ヴェルサイユ音楽院の最高課程を修了。
4年間のフランス留学を終え2019年に帰国し、現在は愛知県を中心に演奏活動や、個人レッスン、音楽教室でのレッスンなど幅広く行っている。
プロフィールはこちら
人気ブログランキング
  • 知っておくと便利!よく使うクラリネットのトリルの運指を教えます♪
    クラリネット初心者向け
  • クラリネットのソロコンにオススメの曲をご紹介します!
    曲、作曲家のこと
  • フランスの手紙の出し方って?宛名の書き方から送り方までご説明します。
    フランスでの日常生活
  • クラリネットの「ド」はピアノの「ド」と違う音?移調楽器をわかりやすく解説します!
    クラリネット・音楽の知識
  • 【クラリネット】下唇の裏に歯型がついて痛い!そんなときの対処法をご紹介します♪
    クラリネット・音楽の知識
レッスン予約
クラリネット講師、マソン優貴葉はこんな人♪
  • クラリネット教室

    クラリネット講師、マソン優貴葉はこんな人♪

    こんにちは!クラリネット講師のマソン優貴葉です。 1991年愛知県日進市生ま...
おすすめのカテゴリー
カテゴリー
  • ▼演奏活動の記録
  • クラリネット・音楽の知識
  • クラリネット初心者向け
  • クラリネット教室
  • クラリネット用品の扱い方
  • タンギング苦手さん向け
  • パリ、パリ郊外の見どころ
  • パリのお店、レストラン
  • フランスでの学校生活
  • フランスでの日常生活
  • フランスのビザ
  • フランスの文化、行事
  • フランスの料理、食べ物、飲み物
  • フランス人と国際結婚
  • フランス旅行
  • フランス留学、音楽留学情報
  • フランス語
  • ヨーロッパ旅行
  • ヨーロッパ音楽講習会
  • 指を速く動かしたいさん向け
  • 曲、作曲家のこと
  • 音楽家ゆかりの地めぐり
  • 音色向上さん向け
  • 高い音苦手さん向け
月別一覧
目次
  • クラリネット教室

    クラリネット講師、マソン優貴葉はこんな人♪

    こんにちは!クラリネット講師のマソン優貴葉です。 1991年愛知県日進市生ま...

お問い合わせ


レッスンや演奏依頼の詳細に関して、いつでもお気軽にご連絡ください。

レッスンのご予約はこちら
お問い合わせはこちら
  • ホーム
  • クラリネットブログ
  • お知らせ
  • レッスン紹介
  • ギャラリー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 名古屋市クラリネット教室『ゆきはクラリネット音楽教室』

  • メニュー
  • プロフィール
  • 予約する