この記事には[PR]プロモーションが含まれております。

美しいタンギングを目指そう!クラリネットのタンギングの練習法


 
クラリネットのタンギングを上手くやるのって難しいですよね?
 
慣れないうちは、どうしても音が当たらなかったり、雑音が入ったり、音の長さがバラバラだったりと、上手くいかないことが多いかと思います。

 
そんな難しいタンギングも、正しい方法で練習していけば、ちゃんとできるようになります!
 
ということで今回は、日ごろの練習におススメのクラリネットのタンギングの練習法を書いてみたいと思います!

目次

タンギングをしても息を流す練習法


タンギングをすると、どうしても息の流れが止まってしまうことが多いですが、息の流れが止まってしまうと、きれいなタンギングはできません。

 
なのでまずは、タンギングをしても息を流す練習をしましょう!
 
楽譜はコチラ↓↓
タンギング練習1
 
 
「音を2拍伸ばしてからタンギングをする」という繰り返しですが、この練習で気をつけることは、最初の2拍で音を伸ばしたそのままの息の流れでタンギングをすること!
 
2拍の伸ばしと2拍分のタンギングが別物にならないよう、フレーズを大きくとって練習しましょう。
 

速いテンポでタンギングをするための練習法


曲を吹いていると、タンギングを速いテンポでやらなくてはいけない場面が出てくるかと思います。
 
そんな時のために、普段からタンギングを速くできるための練習をしておくことが大切です。
 
 
メトロノームと一緒にこんな練習をしてみましょう!
楽譜はコチラ↓↓
タンギング練習2
 
自分が正確にできるテンポから始めて、できるようになったらメトロノームの目盛りを1つずつ上げていきます

一定のテンポできれいなタンギングができるまでは、テンポを上げないようにしましょう!

音階をタンギングで練習


タンギングに慣れてきたら音階にタンギングを入れる練習もやってみましょう!
 
楽譜はコチラ↓↓
タンギング練習3
 
特に、高い音のタンギングは難しいかと思いますが、タンギングをしたときに口が動いてしまわないように気をつけながらやると良いと思います。
 
最初に練習したように、息の流れを止めないように、スラーで音階を吹くようにタンギングを入れましょう。

跳躍のタンギング


さらにレベルアップします。
今度は音域が離れた音を跳躍しながらタンギングをしてみましょう。
 
楽譜はコチラ↓↓
タンギング練習4
 
このときも、息のスピードは速いまま!

音が跳躍しても均等に鳴るように、自分の音をよく聞きながら練習しましょう♪

まとめ

タンギングの練習法はいろいろなものがあります。
 
今回ご紹介した中でも、自分の苦手とするものを取り上げてしっかり練習すると、より効果が出てくると思います!
自分に合った練習方法で美しいタンギングを手に入れましょう(^▽^)♪
 
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マソン優貴葉のアバター マソン優貴葉 クラリネット奏者

名古屋音楽大学を卒業後、フランスのムードン音楽院、ヴェルサイユ音楽院の最高課程を修了。
4年間のフランス留学を終え2019年に帰国し、現在は愛知県名古屋市を中心に演奏活動や、個人レッスン、音楽教室でのレッスンなど幅広く行っている。

目次