神秘の修道院モンサンミッシェルへ~お得なプランで
年が明けて早々、1月の頭にフランスのノルマンディー地方にある、モンサンミッシェルに行ってきました。
モンサンミッシェルに行くのは2回目ということで、今回は片道27ユーロというお得なプランで行ってきました。
↓↓チケットについてはこちらから
関連の記事はこちら

そのときのことを書いてみたいと思います♪
モンサンミッシェルへの行き方
電車で行くならレンヌ駅経由の方が多いと思いますが、今回は安いプランなのでVILLEDIEU LES POELES駅経由です。
モンパルナス駅(Gare Montparnasse)からの電車に乗ります。
モンパルナス駅の電車の乗り場はHall1~4までありますが、今回使うのはHall3で他のHallとは少し離れた場所にあります。
安いのでしょうがない笑
歩いて10分くらいかかるので、時間に余裕を持っていくことをおススメします。
電車は時間通り出発。
電車3時間ほど揺られます。
しかし、ここで問題発生!
10:29に駅に着くはずなのに、時間になってもまだまだ着かない!
乗り換えのバスは10分後には出ちゃうのに、、、
結局35分遅れで到着。
放送では、天候のせいだとか言っていました。
この駅で降りる人はたくさん!みんなモンサンミッシェルに行くんですね。
バスはちゃんと待っていてくれました!!
電車と繋がっているプランなので、電車が遅れても心配いりません。
ふぅ~一安心。
バスで40分ほどでモンサンミッシェルの手前の観光案内所の近くに停まります。
観光案内所の中には日本語のパンフレットもあります。
さあ、モンサンミッシェルへ!
モンサンミッシェルに行くには橋を渡らなければいけないのですが、歩くと30分くらいの距離です。
お散歩をしたい人は歩いていけばいいし、無料のシャトルバスや有料の馬車もあります。
馬車に乗っている人もけっこういました。
シャトルバスのバス停にはたくさんの人が並んでいて、一気には乗れませんがバスは次から次に来るのでご安心を。
バスを降りると、すぐ目の前にモンサンミッシェルが!
その美しさにハッとせずにはいられません。
この日は、潮が引いていて、水が全然ありませんでした。
こんな風に引き潮で水がないときは、モンサンミッシェルのまわりを歩くことができます。
ドロドロなので、もし歩きたいなら長靴を持ってきた方が良いかなと思います。
レストランLa mère Poulard
モンサンミッシェルの中で一番有名なレストランLa mère Poulardでランチをすることに。
お店の中はおしゃれで、壁にはいろんな絵や写真が!
かわいいなあ☆
メニューはフランス語と英語で書いてありますが、心配はいりません。
なんとQRコードを携帯で読み込めば、日本語のメニューが出てくる!
そんなものがあるなんて驚きました。
今回注文したのは、オムレツセット。
前菜、オムレツ、デザートのセットで48ユーロです。
さすが、一番有名なレストランとあって、お値段はしますね、、
まずは前菜。
こちらは魚介のスープです。
一緒に、焼いたバケットとクリームが添えられていました。
スープは濃厚で魚介の味をしっかり味わえました♪
メインのホタテオムレツ!
見た目がフワッフワで、見た瞬間すごっ、大きい!なんて思うのですが、これがほとんど泡なんです笑
卵ももちろんフワフワですが、中に入っている泡の多さには驚きます。
おいしいかおいしくないかは食べてみないとわからない笑
このステキな見た目のオムレツは思い出に残るので、一度は食べてみてはと思います。
デザートはカルヴァドスのアイスクリーム。
ここノルマンディー地方ではりんごが名物で、りんごで作られたシードルやカルヴァドスがおいしいんです。
料理は出てくるまでにけっこう時間がかかりましたが、フランスなので辛抱強く待たなければなりません。
店員さんたちはとっても良い人たちでした。
モンサンミッシェル探検
今回は修道院や博物館には入らず、モンサンミッシェルの中を歩いてまわりました。
かわいいお店はたくさんあるので、色々見ながら進むのも楽しいですよね。
近くで見ると迫力満点!階段をどんどん上って行きます。
狭い道がいろんなところにあって、探検してる感じが出ます。
みんな海を眺めてる。
上からの眺めは最高!
階段がたくさんあって、けっこういい運動になります笑
なんといってもここに来て驚くのは日本人の多さじゃないでしょうか?
フランスの端っこなのにどこへ行っても日本語が聞こえる!という不思議な場所です。
パリでもこんなに日本人に会うことなんてないのに、、
もしかしたら知り合いにも会っちゃうかも?笑
なので、もし困ったことがあっても、日本語で聞ける人がたくさんいて安心です♪
おススメのお土産
お土産屋さんはたくさんあるので、時間があるなら色々見ると楽しいです。
モンサンミッシェルのお土産を紹介します。
La mère Poulard
モンサンミッシェルのお土産の定番です。
クッキーやキャラメル、マドレーヌなどなど。
ただ、パリにもたくさん売っているので、ここで無理に買わなくても大丈夫笑
シードル、カルヴァドス
持って帰るのが重いですが、お酒好きにはとても嬉しいお土産♪
リンゴが名物なので、リンゴのものをお土産にするのは良いですよね!
ボーダーの服
ボーダーの服はかわいい!
海らしさが出ますよね。
塩
モンサンミッシェルは海に囲まれているので、おいしい塩を買えます。
荒い塩は、パスタを茹でる時に入れるとパスタがおいしくなる!
記念切手
モンサンミッシェル内の郵便局で買えます。
10枚で16.5ユーロ。
モンサンミッシェルの絵がついたきれいな切手を貼って、日本に手紙を送るのも良いんじゃないでしょうか?
モンサンミッシェルの夜景
どうせなら夜景も見たい!と思ってバスの時間ギリギリまで待ちました。
18時ごろの夜景です。
美しい、、
携帯で撮ったので粗い画像ですが、きれいに撮りたいならいいカメラを持っていくことをお勧めします!
帰りは18:06のバスで、行きと同じようにVILLEDIEU LES POELES駅まで戻り、電車は時間通り19:06に来て、無事に帰ることができました。
雨が少し降って寒かったけれど、年始というとこで観光客はいつもより少なめだったし、日帰りで昼の景色も夜景も見れてとても良い旅でした☆