『忘れられた!修理完了の連絡』
Date 2018.1.16
2週間前からクラリネットをを修理に出しているのに、終わったという電話が全然こない。
いくら修理待ちの楽器が多いからって、2週間は長すぎだよな、、
わたしの楽器を今回修理に預けた楽器屋さん、l’olifantに今どうなっているのか聞きに行くことにしました。
Gare de lyon駅から歩いてすぐのところにあるl’olifant。
こちらで木管の修理をやっています。
道をはさんだ向かい側にもお店があります。
中に入ると、この間わたしのクラリネットを預けたおじさんがいました。
「ああ、君だね。ヴァカンスは楽しく過ごせた?
修理は終わってるよ。」
だって。
え!!!
修理終わったら連絡するからって言われて、電話番号書いたのに、、
電話するの忘れてたのか!
楽器がいつ直るか心配で、ヴァカンス中おじさんの電話待ってたんだけどな笑
そんなことはお構いなしに笑顔なおじさん。
そして、
「あれ?まだちょっと終わってなかった。今からもう少し直すね。」
と言って作業を始めました。
終わってもなかったのか笑
あー、さすがフランス。
そして作業が終わると、個室で試奏させてくれました。
確かに壊れていたところは直ってる。
良かったあ。
修理代は60ユーロ。
このお店、カードマシーンがないので、支払いは小切手か現金のみです。
何はともあれ、楽器が返ってきて良かった!

こちらも読まれています🎶
次のblogはこちら
~Yukiha~
『ブログの目的』は音楽留学時のことや、フランス(パリ)現地のことや文化などの情報を発信しておりますので是非ご覧下さい。また、クラリネット奏者としても活躍中です!クラリネット音楽教室を開いていますので、是非お気軽にお問い合わせください。