Y U K I H A

クラリネット奏者~Yukiha~

名古屋市クラリネット音楽教室

名古屋市クラリネット奏者

CLOSE

-SNS-

  • フェイスブック
  • インスタグラム
  • ツイッター

~ Le Blog de Yukiha ~よく見られているブログです.

フランスでクレープを食べる日!2月2日はla Chandeleur(シャンドルール)

フランスで2月2日はChandeleur(シャンドルール)と言われ、クレープを食べる習慣があります。
Chandeleurはchandelle (ろうそく)が由来になった言葉だそうです。
 
 
 
時はローマ時代。
 
クリスマスから40日後のこの日、聖マリアは教会でお清めを受けました。
それから人々は2月2日に、教会にろうそくを持ってお祝いするようになりました。
 
ろうそくの光、、、
「光」と「キリスト」は強い関わりをもつそうです。
 
 
 
でも、どうしてこの日にクレープを食べるようになったかというと
 
○1年で冬の種まきが始まるこの時期に、豊作を願って食べたから。
○エルサレムからローマにやってきた巡礼者たちが空腹だったため、今のクレープのようなものを与えたから。
○丸くて黄金色のクレープはまるで太陽(光)のようであるから。

 
など、いろいろな説があるんだそうです。
 
 
 
クレープを焼くときは、左手にコインを持って右手でフライパンを持ってきれいにひっくり返せたらその年は幸運に恵まれるんだそうで。
 
でも片手でひっくり返すなんて、なかなかできないよな、、
 
 
 
IMG_0577.jpg
クレープ完成!!
 
片手でひっくり返すことはできなかったけど、まあ、おいしければいっか♪
なんて、、
 
 
▼海外留学についてのオンライン無料相談ができちゃう!「留学ショップリュックサック」の公式サイトはこちら♪
留学の気になる全てがわかる【留学ショップリュックサック】

\この記事をSNSでシェアする/

次のblogはこちら