この記事には[PR]プロモーションが含まれております。

フランスのエイプリルフールは「4月の魚(Poisson d’Avril)」の日

4月1日はエイプリルフールで、嘘をついても良い日!!

嘘をついたり冗談を言ったりして楽しむ日です。

 

 

そんなエイプリルフールですが、フランスではこの4月1日このことを「4月の魚」フランス語で「Poisson d’Avril(ポワッソン ダブリル)」と言います。

 

ではなぜ「4月の魚」と言うのか、その理由を調べてみたので書いていきたいと思います。

 
 

目次

エイプリルフールはどうやってできたの?


 

昔々、フランスのシャルル9世は、聖母マリアの受胎告知の日である3月25日を元日としていました。

 

そしてその1週間後の4月1日に新年をお祝いするため、人々はプレゼントを交換し合いました。
 

今の時代だとお年玉ですよね。
 

 

16世紀になると元日は1月1日になりますが、その代わりに4月1日には偽物のプレゼントを贈り合う慣習ができました。
 
 
そこから4月1日には、嘘をついたりイタズラをしたりして良いという、エイプリルフールが始まったのです。

 

 

 

どうして「4月の魚」って言われるの?


 
説はいくつかあって、

 

*フランスでは魚の産卵期の4月1日から釣りが禁止になるので、釣り好きの人をからかってニシンを川に投げ入れたり、送ったりしたことが始まりという説。

 
*キリスト教徒の家では肉食が禁じられていて、魚がポピュラーな贈り物になったことから始まったという説。

 

*サバは4月になると簡単に釣れるのであまり利口でない魚と言われていて、それを4月1日に食べさせられた人を「4月の魚」と言ったことから始まったという説。

 

などと、魚に関わる色々な説があるようです!

 

 

 

4月1日は何をする?

フランスで4月1日にすることは何かというと、、

 

 

人の背中にこっそり魚を貼る!!

 

 

紙に書いた魚を背中にペタッと貼り付ければ、本人はなかなか気づかない!

それを見つけた周りの人はニヤニヤしながら楽しみます。

 

 
そんな感じで、この日はイタズラをしたり嘘をついたりして、「Poisson d’avril (ポワッソン ダブリル)!」と叫びまくる日なのです。

 
 

 

まとめ

日本とはちょっと違ったエイプリルフール。
国によって風習が違うのは面白いですよね。
 
 

イタズラ好きのフランス人は多いので、エイプリルフールは楽しい日になりそうです(^-^)
 
 
▼海外留学についてのオンライン無料相談ができちゃう!「留学ショップリュックサック」の公式サイトはこちら♪
留学の気になる全てがわかる【留学ショップリュックサック】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マソン優貴葉のアバター マソン優貴葉 クラリネット奏者

名古屋音楽大学を卒業後、フランスのムードン音楽院、ヴェルサイユ音楽院の最高課程を修了。
4年間のフランス留学を終え2019年に帰国し、現在は愛知県名古屋市を中心に演奏活動や、個人レッスン、音楽教室でのレッスンなど幅広く行っている。

目次