この記事には[PR]プロモーションが含まれております。

6月21日は「音楽の日(Fête de la musique)」

フランスでは、6月21日は「音楽の日」!!
フランス語ではFête de la musique(フェット・ド・ラ・ミュージック)といいます。
 
 
街中で音楽が鳴り響くこの「音楽の日」について書いてみました。

 

 

目次

どうして「音楽の日」ができたの?

フランス文化省であったモーリス・フルーレ音楽舞踊局長は、フランスの楽器演奏者の半分が若者であることに気づき、それに基づいて文化大臣が「音楽の日」というのをつくることにしました。

 

そして、初めて開催されたのが1982年6月21日。

 
 
 

どうして6月21日なのかというと、この日は夏至なので1年のうちで1番夜が短い

お祭りを朝まで楽しむのに最適な日だったのです♪

 

 

 

この日はどんなことをするの?

プロでもアマチュアでも、やりたいしたい人は誰でも演奏することができます。

 

 

場所は、通りや公園だったり、美術館の中庭や観光名所の前だったりと野外がメイン

 

いつもはコンサート会場でかしこまって聴いていますが、この日だけは外でのびのびとコンサートを聴くことができるのです。

 

 

そして、どのコンサートも無料 というのもまた嬉しいですよね。

 

 

 

実際の様子

そんな「音楽の日」の実際の様子をご紹介します。

 

大抵のコンサートは18時〜23時ごろに行われますが、その後も夜中まで演奏することができます。

 
 

 

わたしは残念ながら今年はバイトが入っていて、コンサートに行くことはできませんでしたが、家へ帰る0時ごろにもまだあちらこちらで演奏が続けられていました。

 

 

こちらはおじさんバンド。

通りのちょっとしたスペースに、自分たちでステージを組み立てて演奏していました。

 

 
 

カフェの前ということもあり、カフェで飲みながら聴く人もいたし、
 
 
 

目の前でノリノリで聴く人など自由な感じでした。

 
 
 

 

そしてこちらは、うちの隣のバーの前。

 

サックスやクラリネット、トロンボーンに、どっから持ってきたのかわからないけどスーザフォンまである!笑

 

若者がバーで飲みながら、楽しく演奏していました。

 

 

 

まとめ

みんなが音楽を自由に楽しむことができる「音楽の日」は、とっても大事な日です。

 

今では世界の100カ国以上で開催されているそうなので、いつか日本でも開催される日が来ると良いですよね^ ^
 
 
▼海外留学についてのオンライン無料相談ができちゃう!「留学ショップリュックサック」の公式サイトはこちら♪
留学の気になる全てがわかる【留学ショップリュックサック】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マソン優貴葉のアバター マソン優貴葉 クラリネット奏者

名古屋音楽大学を卒業後、フランスのムードン音楽院、ヴェルサイユ音楽院の最高課程を修了。
4年間のフランス留学を終え2019年に帰国し、現在は愛知県名古屋市を中心に演奏活動や、個人レッスン、音楽教室でのレッスンなど幅広く行っている。

目次