この記事には[PR]プロモーションが含まれております。

夏のイタリア観光には、かわいすぎる世界遺産チンクエテッレがおススメ☆

IMG_3187.jpg
 
イタリアの北西にあるチンクエテッレに行ってきました!
 
海のそばにかわいい村が5つあって、村の中を歩いて回るのも楽しいし、遠くからカラフルな家の集まりを見れば、そのかわいさと素敵な景色ににうっとり、、
トレッキングコースというのもあって、山の中をハイキングすることだってできるんです♪
 
チンクエテッレは日本人にはまだあまり知られていなくて、日本のガイドブックなどには載っていないこともありますが、ヨーロッパの人や中国人などはその良さをよく知っていて、暖かい季節にはたくさんの観光客が集まる場所です。
 
 
そんなチンクエテッレの魅力をお伝えしていこうと思います!
 
 


 
 
 

目次

チンクエテッレとは?

IMG_2716[1]
チンクエテッレは、☆マークがあるところにある5つの村のことを言います。1997年に世界遺産に登録されました。
 
イタリア語で「チンクエ(Cinque)」は5、「テッレ(Terre)」は土地という意味なんです。
 
IMG_2714[1]
赤線のところが5つの村で、かわいいカラフルな家が集まっています。
 
 
・モンテロッソ・アル・マーレ (Monterosso al Mare)
・ヴェルナッツァ (Vernazza)
・コルニリア (Corniglia)
・マナローラ (Manarola)
・リオマッジョーレ (Riomaggiore)

 
それぞれの村は性格が違うので、どこも訪れる価値があります。
 
 
さあ、そんな5つの美しい村を見てみましょう!
 
 
 

5つの村に行ってみよう!

 
・モンテロッソ・アル・マーレ (Monterosso al Mare)
IMG_3033.jpg
モンテロッソは海水浴にぴったりなところです。
浜辺でくつろいだり泳いだり、、たくさんの観光客でにぎわっています。
 
海水浴をしたい人は水着を持ってきた方が良いですが、売店にもいくつか売っています。
 
海水浴の後は、個室のシャワーを0.50ユーロで使うこともできます。
 
 
IMG_3035.jpg
向こう側にはブドウ畑が広がっています。
 
モンテロッソはチンクエテッレの中では都会という感じで、お店やホテルがたくさんあります。
海が見えるホテルなんて最高なんだろうなあ。
 
 
 
・ヴェルナッツァ (Vernazza)
IMG_3252.jpg
ヴェルナッツィァはカラフルでかわいい♪
 
 
IMG_3273.jpg
マルコーニ広場の港からはこんな写真が撮れます!
 
ここの海辺は浅めのようで、水遊びをする小さな子供がたくさんいました。こんな素敵な景色を見ながら水遊びなんて良いですよね!
 
 
 
・コルニリア (Corniglia)
コルニリアは小さな村で、海に面していないので船で行くことはできません。
 
マナローナからの1時間のトレッキングロードから入るか電車で行くかです。
 
電車の場合駅を降りるとバス停があって、コルニリアまではバス(15~30分に1本)で行くこともできますが、やっぱり歩いた方が素敵な景色に出会えます。
 
 
IMG_3206.jpg
こんな階段を上って行きます。300段以上!
結構きついですが、階段を上りながら振り返ると、、
 
 
IMG_3210.jpg
疲れなんて吹っ飛ぶような、美しい景色が広がります。
 
 
IMG_3230.jpg
もちろん街の中もかわいいです♪
ブドウ畑に囲まれたこの村にいると心が安らぎます。
 
 
 
・マナローラ (Manarola)
IMG_3153.jpg
 
IMG_3162.jpg
マナローナの海辺に行くと、こんな細い道をたくさんの人が歩いています。
 
なぜかというと、、
 
 
IMG_3187.jpg
これが見れるから!!!
はぁ~なんて美しいんだ、、
 
 
IMG_3198.jpg
透き通った美しい海。
 
 
IMG_3170.jpg
ここで若者たちがやっていることは、海への飛び込み!!
 
大きな岩が1つあって、上に登っていってそこから海へジャンプ!
 
結構高いので、頂上まで登ったはいいけど怖くてなかなか飛べない、、なんていう人も。
 
 
マナローナでは、クリスマス時期にめちゃかわいいイルミネーションが見られるそうなので、そちらも見てみたいですよね。
 
 
 
・リオマッジョーレ (Riomaggiore)
IMG_3060.jpg
リオマッジョーレ駅に着いたら、こんな長いトンネルを通って村の中心へ。
 
 
IMG_3079.jpg
トンネルから出て階段を下りて港の方に行けば、リオマッジョーレ全体を見られます。
 
IMG_3067_201806261909468f0.jpg
お土産にぴったりなかわいいレモン石鹸。
 
IMG_3066.jpg
リオマッジョーレはチンクエテッレの中で一番大きな村で、レストランやお土産などが充実しています。
 
ホテルも多いので、モンテレッソと並んで、ここをチンクエテッレ観光の拠点にする人も多いのだそうです。
 
 
 

愛の小道

IMG_3044.jpg
 
リオマッジョーレ~マラローナ間の約1キロの道は「愛の小道」と呼ばれます。
 
残念なことは、2011年から封鎖中。
 
わたしが訪れた2018年6月にはその一部、マラローナからの200mくらいだけが通行可能になっていました。
 
 
IMG_3106.jpg
海を見ながらの散歩は最高です。
 
 
IMG_3104_20180626183743a69.jpg
2人の愛を誓ってつけられた鍵がたくさん。
 
 
 

トレッキングコース

IMG_2402[1]
チンクエテッレの村から村へ、山道を散策することができるトレッキングロードというのがあります。
 
その道のりは長く大変だそうですが、自然を体いっぱいに感じることができるようなので、体力と時間があれば是非試してみてください!
 
 
 

お得なチンクエテッレカード

IMG_2383[1]
チンクエテッレ観光用に、こんなチンクエテッレカードというのがあります!
 
 
お値段は?
電車なし→1日券7.5ユーロ 2日券14.5ユーロ
電車あり→1日券16ユーロ 2日券29ユーロ
 
どこで買える?
各村で購入可能のようです。
 
わたしはモンテロッソに到着してすぐ、駅の売店で電車ありのカードを購入しました。
購入してすぐ、裏に名前を書くように言われます。
 
このカードでできることは?
☆公衆トイレを無料で使える(普通は1ユーロかかります)
☆チンクエテッレの無料wifiを利用可能(カードの裏の下の方にパスワードが書かれています)
☆トレッキングコースや愛の小道などに入場できる
☆チンクエテッレ内の市バス利用可
 
電車ありの場合
☆チンクエテッレエクスプレスに乗り放題
(チンクエテッレエクスプレスとは、チンクエテッレ内を走る電車のことです)
 
チンクエテッレは海と山に囲まれていて、移動が不便なのでチンクエテッレエクスプレスでの移動はとっても便利です。
 
 
 

チンクエテッレへの行き方

今回わたしはミラノ(Milano Centrale駅)からジェノバ経由の電車で行きました。
 
ミラノから、チンクエテッレの最北端の村モンテロッソまでは、電車が遅れなければ3時間~3時間半ちょっと。
 
 
本当は一番早い時間の電車の切符を買いたかったのですが、当日の朝駅の切符販売機で見てみるとすでに売り切れ!
電車の切符は早めにネットで予約することをおススメします。
 
 
ということで、2番目に早いプランのこの切符を購入しました。
 
08:30 Milano Centrale

10:23 Genova Piazza Principe
10:29 Genova Piazza Principe

10:35 Genova Brignole
10:45 Genova Brignole

11:49 Levanto
12:05 Levanto

12:11 Monterosso
 
さすがはイタリア。電車は大幅に遅れて、全然このプラン通りに乗り換えることができませんでした、、
 
乗り換えの電車に乗れなかったときも焦らず、駅の掲示板で行き先を確認して次の電車を待てば大丈夫です。
 
 
フィレンツェからも電車3時間ほどで行けるので、他の大きな都市の観光と一緒にチンクエテッレにも行くのも良いですよね。
 
 
 

まとめ

IMG_3179.jpg
 
キラキラ輝く海を見ながら、かわいい村を散策してヴァカンスを満喫!
 
有名で大きな都市に行くのも良いですが、こんなイタリア旅行も良いんじゃないでしょうか。
 
 
わたしはヨーロッパ旅行に行くと必ず日本人に出会いましたが、ここでは1人も日本人に出会いませんでした。
 
普段の生活から離れて、こんな自由な世界に飛び立ってみては?
 
 
 
 
 
↓海外でのホテル予約にはBooking.comカードが便利です!

↓世界各国の通貨を現地ATMで引き出せるプリペイドカードはこちらから

 
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マソン優貴葉のアバター マソン優貴葉 クラリネット奏者

名古屋音楽大学を卒業後、フランスのムードン音楽院、ヴェルサイユ音楽院の最高課程を修了。
4年間のフランス留学を終え2019年に帰国し、現在は愛知県名古屋市を中心に演奏活動や、個人レッスン、音楽教室でのレッスンなど幅広く行っている。

目次