この記事には[PR]プロモーションが含まれております。

値段が安いクラリネットと高いクラリネットって何が違うの??


 
クラリネットをこれから購入したいと考えている方にとっては、どのクラリネットを購入したら良いか悩みますよね?
クラリネットと言っても、種類はいっぱいあるし、お値段もピンキリ、、
 
もちろんお値段が高いものの方が良い楽器ということはわかっていただけるかと思いますが、よくわからないものにそんなにお金をかけることもできませんよね?

  • 見た目はどれも同じに見えるけど、値段によって何が違うんだろう?
  • 趣味でやりたいだけだから、そんなに高いものじゃなくていいんだよなあ
  • 最初は安いクラリネットで始めればいいのかなあ?

なんて、人それぞれ色々な思いがあるかと思います。
 
 
ということで今回は、クラリネットは値段によってどう違うのか、どんなクラリネットを購入すると良いかなどを書いてみたいと思います!

楽器購入の参考にしていただければと思います!

目次

安いクラリネットと高いクラリネットの違い


クラリネットは、安いものだと数千円のものから、高いものは100万円以上するものまで、お値段は本当にピンキリです。
 
お値段の安いクラリネットと高いクラリネットの最も違うところは、できることの幅だとわたしは思います。
 
 
安いクラリネットは、見た目はちゃんとしたクラリネットですが、クラリネットらしい響きをつけることができず、どんなに練習したとしてもある程度までしか良い音を出すことはできません。
 

さらに音色だけでなく、音量の幅を出したり、美しいレガートで演奏することなども安いクラリネットではなかなかできず、せっかく表現したいものがあっても楽器のせいでできることに限界ができてしまうのです。
 
 
特に10万円以下のクラリネットは、大抵「樹脂製」のものです。

樹脂製のクラリネットは、指や音を出す練習をする分には支障がないかと思いますが、ある程度の基礎ができるようになった後に先に進もうと思うと、なかなか難しくなってしまいます。

目的によって楽器を選ぼう


クラリネットを購入するときに1番大切だと思うことは、クラリネットを購入する目的を考えることだと思います。
 
クラリネットを購入する目的は人それぞれ違いますよね?

  • 趣味として、1人で家で吹くだけのため
  • 部活動で使うため
  • 中学、高校、大学と続けていくため
  • アマチュアの楽団などに入ってみんなと一緒に演奏するため

などなど、人それぞれだと思います。
 
そして、目的を考える上でさらに考えてほしいことは、最終的にどうなる可能性があるか

  • 最初は家で楽しく吹ければいいやと思っていても、だんだん続けていくうちに楽しくなって、いずれは社会人の楽団に入ってみんなと演奏してみたくなるかもしれない。
  • 中学の部活動で使うためだけど、もしかしたら高校でも部活動で使う可能性がある。
  • 今は全くの初心者だから音が鳴るだけで嬉しいけれど、少しずつ上手くなって色んな曲を美しく吹きたいなあ。

こんな風に、クラリネットを購入する時点の目的と、クラリネットを続けた先にあるかもしれない可能性は、少し違うことがありますよね?
 
 
クラリネットというのは、自分で少しずつ育てていくもので、使えば使うほど自分になじんでいくものだと思います。
そして、愛着もわいてきます。
なので、最初に購入するクラリネットでも、その先もずっと大切に使えるものを選んでほしいと思います。
 

さらに、良いクラリネットを使って練習をすると、良いクセが自分につくので、上達が早くなります
響きの多さだったり、表現の幅だったり、楽器のできることが多いほど、体もそれに合わせてさらにレベルアップしようとしてくれます。
 
反対に、安いクラリネットで練習していると、できることが制限されてしまうのです。
 
「できることが制限されたとしても、家で一人で楽しく吹ければいいから構わない!」
という方は、それでも全然良いと思います。
 
 
でももしかすると、

もっと上手になりたいのに楽器のランクが低いせいで、もうこれ以上レベルアップするの難しいのが残念」
だったり、
中学生のうちはこの楽器でも良かったけれど、高校で吹奏楽の強豪校に入ったら先生にもっと良い楽器を買えと言われた

なんてことで、結局また新しくクラリネットを購入し直すということもよくあります。
 
 
こんなことなら、最初から良い楽器を購入しておけば、お金もこんなにかからなかったし、良い楽器で練習した方が上手くなったのに、、


そんな、安物買いの銭失いとなってしまわないよう、最初にクラリネットを購入する際は、そのずっと先を見据えて購入することをおススメします♪
 
それぞれの目的に合った楽器のおススメはコチラでご紹介してあります↓↓

関連の記事はこちら

    
初心者がクラリネットを購入するならどれがおススメ?お値段、用途別にご紹介します!
2021.07.14
    
初心者がクラリネットを購入するならどれがおススメ?お値段、用途別にご紹介します!
わたしがおススメするクラリネットを、お値段、用途別にご紹介したいと思います!

中古楽器もあり


新品の楽器はちょっと高くて手が届かないという方でも、中古楽器というのもあります。

中古楽器にすることで、新品で購入しようとしていたものの1ランク上のモデルを購入できるというメリットもあります。
 
 
中古楽器といっても、見るからにボロボロでものすごく古いものから、ほんの2、3回しか吹いていないんじゃないかというような新品同様のものまで、様々なものがあります。
お値段も様々ですね。
 
クラリネットは、普通数十年間は吹き続けられる楽器なので、中古でも十分使っていただけるものが多いです。
 

ただ、中古楽器を購入する際に気をつけたいのが、購入前に必ず試奏をすること!
 

ネットなどで売られている中古楽器をそのまま購入することはおススメできません。

実際に楽器を吹いてみて、楽器の状態はどうか、吹き心地は良いかを実際に自分で確かめてから購入しましょう!
 
 
そしてもう一つ、中古楽器でよくある気をつけたいことが、楽器の調整をしていないものを購入したため、
「購入後に調整をしたら新品の値段より高くなってしまった」ということも稀にあります。
 
楽器の全体調整(オーバーホールといいます)は十数万円かかることがあります。
中古楽器を購入するときは、販売している方によく話を聞いて、損しないように購入できると良いですよね!

楽器のレンタルもできる


「楽器は高いし、ずっと続けるかわからないから、今楽器を購入するのはなあ、、」」

という方には、楽器のレンタルというのもあります。
 
月々数千円でクラリネットをレンタルできるので、まとまったお金がなくてもちゃんとした楽器を使うことができます。
 
しかも、一定のレンタル期間を過ぎると、レンタル楽器が自分のものになるというメリットもあります。
 
 
ただ、レンタル楽器のデメリットは、レンタル楽器を試奏して選べないこと。
手元に自分に合った楽器がくるかは、運次第というところもあります。
 
 
レンタル楽器は「音レント」さんや「島村楽器」さんなどで行われています♪

趣味でちょっとクラリネットを吹いてみたいという方や、楽器を購入するまでの間レンタル楽器で吹いておきたいという方などにはおススメです。

まとめ

クラリネットのお値段はピンキリです。
自分に合った良いクラリネットと出会って、一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マソン優貴葉のアバター マソン優貴葉 クラリネット奏者

名古屋音楽大学を卒業後、フランスのムードン音楽院、ヴェルサイユ音楽院の最高課程を修了。
4年間のフランス留学を終え2019年に帰国し、現在は愛知県名古屋市を中心に演奏活動や、個人レッスン、音楽教室でのレッスンなど幅広く行っている。

目次