この記事には[PR]プロモーションが含まれております。

クラリネットのトーンホール(穴)をふさぐときに気をつけること♪


 
クラリネットは、楽器に開いている穴トーンホールをふさいだり開けたりして音を変えます。
 
 
そのトーンホールのふさぎ方によっても、指の動かしやすさや音色まで変わってきます。
 
ということで今回は、クラリネットのトーンホールをふさぐときに気をつけることを書いてみたいと思います♪
 
 

目次

指の腹を使おう!


トーンホールをふさぐときは、基本指の腹が穴の真ん中にくるようにします。
 
指の腹は、ぐるぐるしている指紋の中心あたり、一番膨らんでいる部分です♪
 
もちろん人によって色んな指の形があるので、これだけが正解ではありませんが、中心がズレてしまうと、隙間ができてしまい、しっかりとふさげないことが多いです。
 
自分では指の腹だと思っていても、実際はズレてしまっていることもよくあるので、鏡を使ってみたり他の人に見てもらったりしながら、しっかりふさげているかを確認しましょう☆

力を入れすぎないで!


トーンホールをふさぐときにやりがちなのが、力を入れてしまうこと!
 
押さなきゃ!と思いすぎて、穴をふさぐだけなのに、爪が白くなるくらい指に力を入れて押さえてしまう方も多いです。
 
力を入れてふさぐと、せっかくの楽器の響きを潰してしまうことにもなります。
 
 
トーンホールをしっかり指でふさごうというよりは、指を置くくらいの感じで、リラックスしてふさぐようにすると良いと思います!
 
リラックスしてふさぐだけで、指の動きはスムーズになるし、音の響きも増えるという、いいことだらけなのです♪
 

指を離しすぎないで!


トーンホールをふさいでないとき、よくあるのが、指をトーンホールから離しすぎてしまうこと!
 
トーンホールから指が離れてしまうと、次にふさぐときに時間がかかってしまい、指がバタバタしてしまったり、音がなかなか繋がらなくなったりしてしまいます。
 
 
トーンホールをふさいでいないときの指の位置は、なるべくトーンホールに近いところに待機しておくのが良いです♪
(あまりにも近すぎて、音程が下がってしまうのは良くないですが、、)
 
特に、指が反り返るくらい指を離すのは良くないので、これも鏡で見たりして自分がどのくらいトーンホールから指が離れているのかを確認すると良いと思います。
 

まとめ

トーンホールのふさぎ方は、音をスムーズに鳴らすためにとっても大切!
 
まずは自分の指が、どんな位置にあってどんな動きをしているのかをよく知って、良いふさぎ方にしていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マソン優貴葉のアバター マソン優貴葉 クラリネット奏者

名古屋音楽大学を卒業後、フランスのムードン音楽院、ヴェルサイユ音楽院の最高課程を修了。
4年間のフランス留学を終え2019年に帰国し、現在は愛知県名古屋市を中心に演奏活動や、個人レッスン、音楽教室でのレッスンなど幅広く行っている。

目次