わたしがクラリネットを続けるために大事にしているコト☆
楽器を上達するためには、日々続けて練習することが大切です。
でも、何をやるにしてもそうだと思いますが、継続してやるということはとても大変、、
最初はやる気満々でも、なかなか上手くいかないと、楽器をやるのがつらくなってしまったり、モチベーションが下がってしまったりすることもあるかもしれません。
ということで今回は、中学生のころからクラリネットをずっと続けているわたしが、クラリネットを続けていくために大事にしていることを挙げてみたいと思います♪
習慣づける
日々、地道な練習を積み重ねていくためには、自分の中に「クラリネットを練習する」という習慣を刷り込ませることが大切です。
最初は、地味な練習を毎日やるのは嫌だなあと思ったり、面倒だから毎日じゃなくてもいいでしょと思うかもしれませんが、そこを頑張って数日続けてみます。
そうすると、体にクラリネットを練習するという習慣が染みついて、気づくと無意識にクラリネットのケースを開けているようになるんです!
逆に、練習しないと落ち着かないという気持ちになるくらい!
毎日ご飯を食べたり、お風呂に入ったり、歯磨きをしたり、、というのと同じような感覚ですよね!
わたしは曲を練習する前に、「毎回必ずやる基礎練習」を決めています。
それを日々続けていき、本番の直前にも同じ練習をすることで、安心して本番を迎えることができるようにしています!
↓↓おススメのスケール本
目標をもつ
ただクラリネットを吹くのが楽しくて練習するのも良いことですが、目標をもつと上達も早くなります!
目標があれば、それに向けてやる気がアップするので、継続して練習することも苦ではなくなる!
さらに、目標を持って日々過ごすことで、クラリネット以外のことも上手くいって、毎日が充実するなんてこともあるので、目標を持つことはものすごいパワーをもっていますよね♪
目標は、「自分がやりたいこと、なりたい姿、自分に合ったレベル」でOK!
例えば、吹きたい曲を演奏できるようにすることだったり、コンサートや発表会に向けて曲を完成させることだったり、コンクールで賞を取ることだったり、、
何でも良いのですが、自分がワクワクする目標を見つけることが大切です♪
仲間を見つける
何かを続けていくときに、自分一人だけだと、どうしていいのかわからなくなったり、なかなかモチベーションを保つのが難しかったりしますよね?
そんなときに、一緒にやっていく仲間がいれば、一緒に楽しく演奏したり、上手くいかないところを話し合ったり、切磋琢磨し合ってお互いがレベルアップすることもできます。
仲間がいるだけで、楽器をやるモチベーションがグンっと上がる!
わたしは現在も、学生時代の仲間や、同じような目標を持った演奏家たちが周りにいてくれるおかげで、今もクラリネットを続けていられています。
そんな切磋琢磨し合える仲間を見つけることは、とっても大切なことだと思います♪
レッスンや講習会を受けてみる
自分だけでクラリネットを練習していると、どこが良くないのか、どうしたらもっと上達するのかがわからなくて、モヤモヤしたり、行き詰ったりしてしまうことがあるかと思います。
そんなときは、誰かに聴いてもらってアドバイスを受けることで、上達のスピードが上がる!
良いアドバイスを受けるためには、レッスンや音楽講習会を受けてみると、プロからの的確な意見を聞くことができます☆
わたしはこれまでに、中学高校の部活動でグループレッスンを受けたり、大学や音楽院の先生に個人レッスンを受けたり、日本やヨーロッパでのさまざまな音楽講習会に参加してきて、たくさんのクラリネットの先生にアドバイスをいただいてきました。
たくさんの先生にアドバイスを受けるのが良いというわけではありませんが、自分が尊敬している方からのアドバイスは、とても心に響くし、上達するためにとても貴重なものでした!
↓
悪い部分を重点的に練習する
↓
上手くなる!
↓
楽器を吹くのがさらに楽しくなる!
↓
クラリネットをもっと続けたくなる☆
まとめ
クラリネットを続けるために一番大切なことは、「クラリネットが好き」と思う気持ちだと思います♪
わたしは仕事としてクラリネットを演奏していますが、ちょっとした趣味としてやる方も、楽団などに入って吹き続けている方でも、これからもクラリネットを好きで、楽しく吹き続けていく人が一人でも多くなってくれると嬉しいです!