2022
May.7
部活動にクラリネットの新入部員が入ったらどうする??後輩へ教え方をご紹介します!
部活動では、学年が上がると、かわいい後輩たちが入部してきます☆ あなたは先輩として、後輩にクラリネットを教えることがあると思います。 教え方によっては、後輩たちをうまく育てること…
ブログでは、フランス留学中のころの日常生活やフランスの文化、そして帰国後の音楽活動の様子などを書いています。フランスに住みながら周りのヨーロッパに旅行することも多く、幅広い視野でブログを書くことを心がけています。
2022
May.7
部活動では、学年が上がると、かわいい後輩たちが入部してきます☆ あなたは先輩として、後輩にクラリネットを教えることがあると思います。 教え方によっては、後輩たちをうまく育てること…
2022
March.12
「クラリネットが上手くなりたい!」と思って練習を続けていても、行き詰まってしまい、どうしたら良いのかわからなくなることもあると思います。 楽器を吹くことだけが、上達への道ではありません。 他に…
2022
March.3
クラリネットのリードは葦という木材でできていますが、これは自然のものなので常に変化します。 袋から開けたばかりの新品の状態から、何度も使って古くなるまで、リードには寿命があります。 そんなリー…
2022
February.17
コンサートに出演したり、コンクールに出場したりと、クラリネットをやっていると、人前で演奏する機会もあるかと思います。 勉強でもスポーツでも、何でもそうだと思いますが、本番で自分の力が100%出…
2022
February.1
クラリネットをもっと上手に吹きたい!! クラリネットをやっている方なら、きっとそう思うのではないでしょうか? クラリネットは急に上手になるものではないので、少しずつ練習をしなくて…