2023
April.7
クラリネットで合図を出してみよう!
クラリネットを誰かと一緒に演奏するとき、出だしがバラバラになってしまうとカッコ悪いので、みんなで息をぴったり合わせて一緒に音を出し始めたいですよね? 演奏前のシーンとした中で「せーのっ」と言う…
ブログでは、フランス留学中のころの日常生活やフランスの文化、そして帰国後の音楽活動の様子などを書いています。フランスに住みながら周りのヨーロッパに旅行することも多く、幅広い視野でブログを書くことを心がけています。
2023
April.7
クラリネットを誰かと一緒に演奏するとき、出だしがバラバラになってしまうとカッコ悪いので、みんなで息をぴったり合わせて一緒に音を出し始めたいですよね? 演奏前のシーンとした中で「せーのっ」と言う…
2023
March.22
クラリネットには、たくさんの小さなネジがついています。 これが緩んで、飛び出てきてしまったりすることもあるかと思います。 そんなときに自分で触っていいものか、楽器屋さんに持って行った方がいいの…
2023
March.4
クラリネットといっても、様々なメーカーのものがあります。 クラリネットをこれから購入しようと思っている方は特に、どれがいいのかわからなくて悩んでいるという方もいらっしゃると思います。 &nbs…
2023
January.22
クラリネットを吹いている方は、ホールで演奏することもあるのではないでしょうか? ホールといっても、小さいホールや大きいホール、形も響きもそれぞれ違うと思います。 そんなホールで良…
2022
December.18
クラリネットは、気温の変化に敏感な楽器! そんなクラリネットを、寒い日に吹くときはちょっと注意が必要です。 気をつけないと、調整が狂って吹きにくくなってしまったり、割れてしまうこともあるからです。 &nbs…