クラリネットブログ
-
フランスの家庭では、どうやってクリスマスを祝うの?
11月ももう後半。 ヨーロッパの大イベント、クリスマスが近づいてきました! ヨーロッパでは、宗教の関係もあってクリスマスを盛大に祝います! そんな盛大なクリスマスを、フランスのそれぞれの家庭ではどんな風に祝っているのか、... -
日曜日でもやってる診療所
昨日の夜から苦しくて、呼吸がいつもの半分もできないくらい、、 横になるともっと苦しくて、眠いのに全然寝られませんでした。 病院に行って薬がほしいよ!! と思ったけど今日は日曜日。 日曜日は普通の病院はどこも... -
ヴァイオリンの先生のストーリー、映画「La Mélodie」
13区にある、mk2という映画館に映画を観にいきました。 中はこんな感じ。 手前にチケット販売機があって、奥にはポップコーンなどを売っているお店があります。 この販売機でチケットを買います。 わたしは学校... -
木星と金星大接近
木星と金星が地球に大接近すると聞いて、日が昇る前からスタンバイしました。 家の近くのBercy隣にある、セーヌ川にかかる橋から見ます。 こっち側は北方面。 昨日はものすごい大雨で、セーヌ川が氾濫する危険があると言われ... -
ベルギーとの国境のすぐ近く、活気あふれるフランスのリールを観光
フランスの北の端っこ、ベルギーとの国境近くにあるリールという町。 素敵な建物がたくさんあって、たくさんの人でにぎわっています。 そんなリールの見どころを書いていきたいと思います! 【シャングリラのチューリップ】 L... -
リール在住者もおススメする!フランスのリールに行ったら行くべき場所は老舗サロン・ド・テMéert
フランスの北の町、リールにあるMéert。 創業1761年という、250年以上の歴史がある老舗なんです。 このお店の名物は「ゴーフル」! なぜかというと、1849年にMichael Paulus Gislinus Méertというベルギー人が、マダガスカル... -
サッカー日本代表VSブラジル代表。国際親善試合を観戦しにリールへ!
フランスの北の方にあるLille(リール)という街で、サッカーの日本代表対ブラジル代表の親善試合が行われるということで、観に行ってきました! 初めての生のサッカーにドキドキ☆ 今回はパリからリールまでTGVを使いました。 ... -
先生のコンサートを聴きに行く
わたしがムードン音楽院で教えてもらっている先生が出演するコンサートが学校で開催されるということで、こちらを聴きに行ってきました。 演奏者はメゾソプラノの人と、Archimusicのメンバー、 オーボエ、バスクラリネ... -
DOPのボディソープの不思議な香り
ちょっと気になって買ってみたDOPのボディソープ。 このボディソープ、なんとマドレーヌの香りなんです!! パッケージにはかわいいマドレーヌの絵がついています。 お菓子の香りのボディソープってどんなの? と思って... -
パリのでの移動に必須のカード!NAVIGOの買い方、使い方を説明します
パリに住んだり、数日間パリを観光したいときは、NAVIGOというICカードを買った方がお得! 今回はそんなNAVIGOについて説明したいと思います。 【NAVIGOとは】 日本でいうSuicaのようなもので、ICカードに1週間、1ヶ月、1年分など... -
百花百草コンサート
百花百草で行われたジョイントコンサート。 今日はクラリネット3人とピアノ2人っていう、同じ大学卒業&院生のメンバー。 1人ずつソロをやって、ピアノ連弾がありクラリネットトリオがありっていうコンサートでした。 ... -
サロンコンサート
久しぶりのコンサート! クラリネットドュオで親子に向けてのコンサートでした。 演奏した曲は クラリネットポルカ エーデルワイス わたしのお気に入り 童謡メドレー モーツァルト ピアノソナタK545 美しきロスマリン ... -
ルフトハンザでパリから日本へ!
今回はドイツの飛行機Lufthansaに乗って、フランクフルト乗り換えで中部国際空港セントレアまで行きます。 シャルルドゴール空港に2時間前に到着。先にネットでチェックインを済ましてきたので、荷物を預けてすぐ終わりました。 シャ... -
パリのおしゃれな雑貨屋さんMerci(メルシー)
メルシーという、パリのマレ地区にあるお雑貨屋さん。 ここはとってもしゃれで、観光客にも大人気のお店なのです。 お店の入り口には、ごみ袋が乗った赤い車が。 やっぱりおしゃれな飾りつけってレベルが違うわあ笑 &n... -
Patisserie Tomoでどら焼きテイクアウト
今日の夕方、ピアノ伴奏の合わせをしていただけるということで、ほんの少しのお礼にどら焼きを買いました。 ここが朋です。 メトロPyrqmidesから歩いて10分弱くらい。 メインはどら焼きで、和菓子やお茶など日本らし... -
フランス映画「最強のふたり」
日本で公開されたフランス語映画の中で歴代一位のヒット作となった「Les intouchables (最強のふたり)」。 この間ネットで初めて見ました。 いやあ、めっちゃいい!!! 体が不自由なお金持ちフィリップと、その彼を介... -
フランスの栗ってどんなの?
凱旋門とエッフェル塔の間辺りにある小さな公園へ。 公園の周りにはこんな感じにたくさんの木が植えられていて、秋らしく、紅葉色で少しずつ葉っぱが落ちてきています。 この木はmarron(マロン)の木のようで、下にはたくさん... -
パリで日本食を買いたいなら、ケーマート(K-Mart)がおススメ!
ケーマート(K-Mart)は韓国人がやっているスーパーです。 このお店には韓国のものはもちろん、日本食もたくさん置いてあります。 ケーマートは食品の種類が多いし、値段も他のアジア系のスーパーに比べると安いものが多い! 今回は、そんなケ... -
パリの楽器屋さん、Musique et Art
メトロEurope駅から出てすぐ、Saint-Lazare駅から歩いて10分ほどのところに、Musique et Artというお店があります。 ここのお店には楽器はもちろん、譜面台や楽器のアクセサリーなどが売られています。 奥にはレッスン室もあって、... -
ムードン音楽院はこんなところ!フランスの音楽院の中を見てみよう♪
わたしがフランスで通っている学校は「ムードン音楽院」という学校です。 せっかく通っているので、このムードン音楽院について書いてみたいと思います。 【ムードンという街】 ムードン(Meudon)は街の名前なのですが、そのムードン...