2023
March.4
クラリネットのメーカーってどれがいいの??それぞれの違いをご紹介!
クラリネットといっても、様々なメーカーのものがあります。 クラリネットをこれから購入しようと思っている方は特に、どれがいいのかわからなくて悩んでいるという方もいらっしゃると思います。 &nbs…
ブログでは、フランス留学中のころの日常生活やフランスの文化、そして帰国後の音楽活動の様子などを書いています。フランスに住みながら周りのヨーロッパに旅行することも多く、幅広い視野でブログを書くことを心がけています。
2023
March.4
クラリネットといっても、様々なメーカーのものがあります。 クラリネットをこれから購入しようと思っている方は特に、どれがいいのかわからなくて悩んでいるという方もいらっしゃると思います。 &nbs…
2022
August.12
クラリネットは、楽器に開いている穴「トーンホール」をふさいだり開けたりして音を変えます。 そのトーンホールのふさぎ方によっても、指の動かしやすさや音色まで変わってきます。 &nb…
2022
January.16
クラリネットの初心者の方で、クラリネットを上手く持てず、吹いているときにグラグラ動いてしまったり、変な力が入ってしまっている方を時々見かけます。 クラリネットの持ち方次第でも、吹き心地や音色が…
2021
November.30
クラリネットにはキィがたくさんついていますが、特に小指で押さなくてはいけないキィがたくさん! 右と左の小指を上手く使うことで、音を上手くつなげることができます。 初心者の方だと特に、この小指…
2021
November.21
音を長く伸ばすロングトーンですが、初心者の方だと特に、これが上手くできないという方もいらっしゃるかと思います。 最後まで息がもたなかったり、途中で音が揺れてしまったり、かすれて良い音が続かなか…